乳児期の受け口治療とは!?

下の歯が上の歯より前に出ている受け口が、3才児健診で4〜5%の割合で、見つかります。
幼児期の受け口の治療では、ムーシールドという装置を使って治療を行います。
ムーシールドは、お口の中に入れて舌や口の周りの筋肉のバランスを整えるマウスピースです。
このムーシールドは、夜寝ている間に装着するだけの負担の少ない装置です。
ムーシールドは、3歳ごろから使用できる矯正装置で、取り外しができるので負担を軽減して治療が行えます。

こどもの歯がむし歯などで早く抜けてしまった場合、下にある永久歯が生えてくる場所を確保する為に、画像の様なバンドを装着します。

ムーシールドとは?

  • 早期(3歳頃)から治療を開始することが出来ます。
  • 就寝時にムーシールドをはめるので負担が少ないです。
  • 取り出しができます。

小学生の矯正歯科

当院では、小学生の治療で「床矯正」という治療を行っております。

この床矯正は、お子様に負担の少ない治療法で、お子様自身で簡単に着け外しができ、また使用中は痛みがほとんどないため、負担の少ない矯正治療が行えます。

床矯正は、顎を広げて歯が本来治まるべき場所におさまるようにもっていく治療です。お子さんにとって、矯正装置を付けて矯正治療をする事が、ストレスに感じる事があり、途中で断念してしまう事もありますが、この床矯正は、取り外しが出来る為、矯正治療が快適におこなえます。

床矯正の注意事項

※装置を外すと必ず後戻りが起こってしまいます。
その後の矯正治療と保定、検診を受けて頂く必要があります。


お子様に多い舌癖、唇癖、指しゃぶりなどの日常的な癖が、
悪い噛み合わせ(不正咬合)になるのはご存知ですか?

当院では、これらの癖を改善する「口腔筋機能療法(MFT)」を歯科衛生士がおこなっています。

口腔筋機能療法(MFT)とは、舌や口唇および顔面の筋肉など、口のまわりの筋肉を強くして、バランスを良くし、正しく機能させるためのプログラムです。
お子さんのお悩みで、噛まない、口呼吸してる、指しゃぶり、舌の癖が強い、…という事はありませんか?
口の回りの筋肉と舌の強さのバランスが崩れると、歯並びが悪くなります。

歯並び治療だけでなく、お子さんの日常的な癖を治すトレーニング、口腔筋機能療法(MFT)をおこなっていますので、是非、お気軽にご相談ください。

歯並びが悪くなる理由

  • 歯と骨格のバランス。
  • 先天的な身体の異常。
  • 歯の形の異常。
  • 歯の数の異常。
  • 骨格の過成長、劣成長。
  • 子供の歯の虫歯。
  • 大人の歯の虫歯。
  • 口呼吸。
  • 口腔範囲筋の緊張、弛緩
  • 癖。

いい歯並びとは?

  • 歯の山と谷があっている。
  • 歯並びの連続性がある。
  • 上のほうが下よりアーチが大きい。
  • 横から見たとき、うえの歯と下の前歯の差が大きくない。
  • 前から見たとき、下の前歯の1/5がかくれている。

今からでも遅くない!


中学生・高校生のお子さん

中学生以上のお子様でも、決して遅くありません

すっかり永久歯にかわった中学生以上のお子様でも、まだまだ手遅れではありません。中学生、高校生のお子様は、ちょうど子供から大人の身体へと成長中の時期。むしろ、大人になる直前に矯正治療を受ける、またとないチャンスとお考えください。

この時期の矯正は、大人になってから始めるより、比較的簡単に進められます。成長段階の骨を効果的に矯正に活かすこともできるのです。

中学生以上だからこそ、精神的にも大きなプラスに

中学生以上のお子様は、思春期に入って、さまざまな悩みやコンプレックスを抱えやすい時期です。外見的なことや発音障害などが原因でコンプレックスを抱いてしまうこともあるかもしれません。実際にそのようなことがなくても、少しでも不安や悩みを抱えているとしたら、それを解消するお手伝いをしたいと願っております。
歯並びを矯正することでよく噛めるようになり、より健康な身体を手に入れることができます。
美しい歯並びを手に入れることができたら、自分に自信をもてるようになり、笑顔も増えることでしょう。
中学生以上でも、決して遅くありません。お気軽にご相談、ご来院ください。