よくある質問集

qa

矯正治療や当院に関するご質問や疑問にお応えします。

こちらに掲載のないご質問はご相談フォームをご利用下さい。

qa

矯正治療や当院に関するご質問や疑問にお応えします。

こちらに掲載のないご質問はご相談フォームをご利用下さい。

矯正歯科Q&A

治療について

むし歯があっても矯正できる?

装置をつける前にむし歯を治してきてもらいます。ほとんどの場合、むし歯治療は器具を外さずに対処できますが、むし歯が大きく緊急性が高く矯正器具がむし歯治療の妨げになる場合は、器具を外して治療することもあります。

最初に矯正歯科に相談するのは、何歳くらいがよいのですか?

口の中の状態は一人ひとりちがうため、一概に「開始は何歳から」と断定することはできません。逆にいうと矯正歯科治療はいつからでも始められるのですが、もっとも理想的なのは「あごが成長段階にある幼児期から矯正歯科医が定期的に観察していくこと」です。なぜなら、歯並びや咬み合わせの問題は、歯の土台となるあごの形や大きさと切り離せないからです。

痛みはありますか?

治療中のお痛みに関してですが、ワイヤーの入れ替え時に歯全体がギュッと締められるようなお痛みを感じられる方が多いです。2,3日経つとお痛みも軽減されます。

矯正治療中に食べてはいけないものはある?

特に食べてはいけないものはありませんが、おせんべいや氷などの硬いものは注意して食べる事をお勧めします。 装置が壊れたり外れたりする原因となります。

差し歯や、ブリッジの歯も矯正できますか?

連結している補綴物は一般歯科でカットしてもらったりすると可能です。仮歯に変えてもらってから動かすこともあります。

受け口は早めの治療が大切と聞きましたが、なぜですか?

下の歯が上の歯より前に出ている状態が受け口です。受け口は、成長とともに治療が困難になる場合が多く見られます。また、悪い咬み合わせでものを噛みつづけることで、自分の歯を傷つけてしまい、歯肉がさがり歯がぐらぐらになってしまったり、時には歯が欠けてしまうこともあります。早期対応をする事で対処できますので、受け口が見受けられた場合は早めにご相談下さい。

歯を抜かずに矯正できますか?

当院では出来る限り抜歯をしない方法で治療しますが、歯の大きさや歯の数に比べあごが小さく、歯の並ぶスペースが狭い場合は、歯を抜いて作ったスペースに歯を移動させて歯並びを整える場合もあります。 矯正歯科治療における治療方針は、歯を抜かない方法、歯を抜く方法、外科的にあごの位置を変える手術を伴う方法のいずれかが選択されます。出来れば歯を抜かずに、手術をせずに良好な治療を提供したいと考えています。しかし、あごの大きさ、歯の大きさ、上下あごの位置関係、口元は患者さんによって条件が異なります。そのため、それぞれの患者さんに適した治療方針を選択することになります。

当院について

矯正歯科の認定医とは?

日本矯正歯科学会には、認定医・臨床指導医(旧専門医)制度があります。矯正治療に関して適切かつ十分な学識と経験を有する者を、認定医・臨床指導医(旧専門医)として認定しております。これは矯正歯科医療の水準を維持し向上を図ることによって、一般市民の皆さんに適切な医療を提供するために行われているものです。

治療費用は分割できますか?

分割のお支払いのご相談可能です。詳しく医院のご説明の際にお聞きください。クレジットカードのお取り扱いもございますので詳しくは料金表をご覧ください。 ※料金表にリンクして下さい。

矯正治療をはじめるか迷っています。カウンセリングだけでも受けて良いですか?

はい、もちろんです。皆様、治療時期や治療をそもそもしたほうが良いのか、このままの歯並びだとどうなるのか?などをカウンセリングで聞かれます。まずは無料相談にお越し頂く事をお勧めします。

矯正歯科治療は、どこで受けるのがよいですか?

経験豊富な「矯正歯科専門開業医」がおすすめです。治療先を選ぶ目安のひとつとして、「矯正歯科専門開業医」という選択肢があります。歯科の中に、小児歯科や口腔外科、歯周病治療を専門に行っているところがあるように、矯正歯科治療が専門のところもあります。なかには、一人の歯科医が一般歯科と矯正歯科の治療を両立している場合もありますが、大学病院などで矯正歯科治療の研鑽(けんさん)を積んだ矯正歯科専門開業医は、豊富な臨床経験をもっているという点で信頼できます。